「TRUE COLORS」は「違いが素晴らしい力になる」という思いを強く抱かせてくれるはずです。by今若惠里子さん

「職業選択・職業生活」に関わる支援を仕事として30年近くなります。

これまでに担当した数千人の方との出会いがありました。
 

その経験の中で、人は「自分の苦手なことを得意とする人がいて、人の苦手なことを自分がうまくできることもある」といったように「人は一人ひとり違っている」ということを実感しています。

違いがわかればうまくいくって?

一方で、自分自身も含め、“違う”ことに対する誤解や思いこみなどから人間関係のもつれを生じ、ストレスとなっている現実も目の当たりにしてきました。

そんな時に『人間関係「違い」がわかればうまくいく!』と唱える「TRUE COLORS」との出会いがありました。

 

―「違い」がわかればうまくいく?

その「違い」って何?
人間関係を捉え直すプログラムには、ともすれば、「あなたは何型、私は何型と型に分類し、だから対策はこうです。」とするものがあり、それには違和感を覚えていました。人は型に分類できるものではないし、状況によって感じ方や行動はそれぞれ違います。

 

TRUE COLORS」は、類型論(タイプ論)という理論をベースに人の特性をカラーで表現していますが、ここで言うタイプとは、人をタイプ別に分類してカラーに当てはめるのではなく、カラーが自分の中にどんなふうに入っているか、一人の中にあるカラーの組み合わせを考えます。

 

また、特別な用語や難しい理論を勉強しなくても誰でも理解でき、遊びの要素が含まれているため、グループで学びやすく、人間関係を深刻にならずに捉え直すことができるのも特徴です。

教わるのではなく、自分で体験しながら、本来の自分の軸を見つけるワークショップです

教えてもらうのではなく、体験すること、カラーを通して自分を探ることで、自分の「軸=本来の自分」を見つけるワークショップです。その過程で、思いがけない自分の思いに気づいたり、成長や変化について考えることができます。

自らの成長を見つめることができる「TRUE COLORS」を多くの人に知ってもらいたいと思います。

 

自分を知り、相手を知り、違いを知る、そしてその違いを認めるという「TRUE COLORS」は「違いが素晴らしい力になる」という思いを強く抱かせてくれるはずです。

colorにわかれてワーク中
colorにわかれてワーク中

私は誰かのために何かをしているときが楽しい!

誰かが輝くための手助けをして、その人が笑顔でいてくれると、私も幸せ~!と笑顔になれます。

いつもいつも「頑張れ!頑張れ!頑張ろう!」と目標に向かって一直線ばかりでなくていい。ちょっと力を抜いて、ゆったり、ほっこりとした「時間・空間・もの」を過ごし、感じてみる。すると、ちょっぴり楽な気持ちになって、「自分は自分でいいんだ」と自分を好きになれる、夢や目標を心に持ち続けることができると思っています。

このことを私は「“ゆるモチ”=ゆる~いモチベーション」と表現しています。

 

人の“ゆるモチ”をお手伝いできることが、私の“ゆるモチ”であり、笑顔の元であると感じています。

 

ひとなりプロジェクトの講座で「TRUE COLORS」のワークショップを楽しんでいただき、皆さんの笑顔のお手伝いができたらシアワセです!

人の役に立ちたい!といつも率先して裏方役をこなしてくれる今若さんの素顔公開!
人の役に立ちたい!といつも率先して裏方役をこなしてくれる今若さんの素顔公開!

TRUE COLORSとは?

TRUE COLORS」のすべてのプログラムはトレーニングを受けた

TRUE COLORS JAPAN 認定ファシリテーター」によって実施されます。

 

<指導・監修:ハワード・カツヨ/カリフォルニア州立大学フレズノ校名誉教授・教育学博士・カウンセラー>

<講座運営&ファシリテーター認定:アスク・ヒューマン・ケア(AHC)>

 

※「TRUE COLORS(トゥルーカラーズ)」は米国TRUE COLORS社の登録商標で、日本国内においてはアスク・ヒューマン・ケア(AHC)が同社とのライセンス契約を交わしています。

TRUE COLORS JAPANのプログラムおよび教材、その他制作物の著作権はAHCに帰属します。

AHCの許可なく、これらの一部または全部を複写・転載・転用・研修等に使用することは、媒体や手段の如何を問わず禁止されています。

http://www.a-h-c.jp/tc_menu.html

 

 

TRUE COLORS JAPAN 認定ファシリテーター  今若 惠里子

受講生のアンケートより

・本当の自分の居心地の良い状態を確認できた。

・違いに驚きからの感動さえあり。

・少しずつ自分本来のものを認められるようになるかもしれない。

・生活や仕事の中で違いを受け入れることで楽に生きられる。

・伝え方や受け取り方を工夫できるようになる。